360°画像&VR
4K高画質360°
空間3D撮影サービス
あらゆる建物の内観を高性能カメラで360°撮影し、Web上でリアル空間の疑似体験を可能にします。臨場感溢れる3Dコンテンツとして活用場面は多種多様。こんな時期だからこそ、ビジネスチャンスを拡げるお手伝いをさせていただきます。
【ショップ経営、飲食点】
● まるで店内にいるような体験をお客様に
● 商品の紹介やネット販売の促進に
【不動産業】
● 不動産やマンション、住宅展示場の内覧用に
● オフィス、ショップなどのご契約用に
【美術館・博物館】
● 展示品のヴァーチャル
● 鑑賞用
● 館内案内マップに
【遊園地・動植物園】
● アトラクションの紹介に
● 園内マップでの活用に
【ホテル・船舶】
● 室内や設備等のバーチャル体験
【建築・製造業】
● 工場、設備の配置検討に
● マニュアルや教育ツールとして
充実した機能
ウォークスルー
物件内部にいるかのように、自由自在に移動して、見て回ることができます。
ドールハウスビュー
物件全体を俯瞰で見渡すことができるので、 空間イメージを立体的に見ることができます。
平面ビュー
間取りを一目で確認できる平面ビュー。 家具や家電の配置決めや色選びにも役立ちます。
URLで簡単掲載&共有
撮影データはURLでご提供します。自社WEBサイトへの掲載の他、SNSへの投稿も可。また、スマホ、タブレット、PC等全ての端末で閲覧可能。
VRゴーグルでさらなるリアル体験へ
VRゴーグルにも対応。市販のVRゴーグルを利用することで、より臨場感ある空間を体感していただけます。
様々な箇所の計測が可能
コンテンツ内の壁、ドア、窓、またはオブジェクトの測定が可能です※。家具等の納まりの確認に役立ちます。。
※数mmの誤差が生じることがあります
360°カメラ撮影・編集・納品までの流れ
1.事前に撮影現場を見せていただき、撮影条件などのヒアリングを行います。
撮影希望・撮影禁止の場所の確認
ウォークスルーの動線と開口部の開閉の確認
撮影ポイント(カメラの撮影位置)とカメラ高さの確認
什器や家具、小物などの配置の確認
開口部の明るさ、照明の具合の確認
撮情報タグ付け等、編集内容に関するご要望の確認
撮影可能な曜日や時間帯の確認
2.御見積書をご提出いたします。
3.ご発注いただけましたら撮影日を確定し、当日現地撮影を行います。
4.撮影当日か後日、情報タグ付けの画像等の資料をいただきます。
5.情報タグ付けなどの編集を行います。
6.編集が完了したらURLを仮発行し、編集映像をご確認いただきます。もし情報修正等のご要望がございましたら、その際にお申し付けください。
7.最終編集後、正式にURLを発行します。
※ 撮影した画像は加工ができません。映り込みたくないものは撮影前に映らない場所への移動をお願いします。
※ 屋外撮影が含まれる場合、雨天では屋外撮影ができませんので、日程の再調整をさせていただく可能性もございます。
※ 撮影前には清掃、整理整頓、商品の並び、飲食店様はメニューやお皿・お箸などのセッティングをお願いします。
※ 撮影中は人の出入りと物の移動は原則禁止となります。